Hidetaka Sasoh2021年4月16日全国探究コンテスト 3人入賞!Benesse全国探究コンテストに本校から3人が入賞いたしました! 高3 鈴木美那さん 「映画がもたらす人々への影響」 高3 森田智大さん 「アクティブラーニングを意味あるものにするためにはどうすればよいか」 高3 能願 結さん 「世代別にみる世田谷区民の求める都市公園のあ...
Hidetaka Sasoh2020年7月6日「一週間完全食だけで生活してみたら」<探究に挑戦!> 女子高校2年K・Kさん 「一週間完全食だけで生活してみたら」 K・Kさんは、完全食を一週間食べ続けたらどうなるのか、なんと自ら試して報告してくれました。一週間の完全食の辛さと一週間ぶりのご飯の美味しさがよく伝わってきます。続きの報告も楽しみにしています!
Hidetaka Sasoh2020年6月25日「宇宙と時間の関係について」<探究に挑戦!> 中等2年スパイダーマン さん 「宇宙と時間の関係について」 スパイダーマンさんから2回目の投稿です。「時間と宇宙の関係について、まとめてくれました。今年度の「物理」での学習も楽しみですね!
Hidetaka Sasoh2020年6月22日「世界の子供たちになぜ教育が行き届いていないのか?なぜ学校に通えない子供たちがいるのか?」<探究に挑戦!> 中等2年A・Sさん 「世界の子供たちになぜ教育が行き届いていないのか?なぜ学校に通えない子供たちがいるのか?」 トピック「子供への教育」から、授業で用いた3つのカン、KWL、バタフライチャートを早速使って、探究を展開してくれました。まとめも楽しみにしています!
Hidetaka Sasoh2020年6月22日「地球温暖化を防ぐために」<探究に挑戦!> 中等1年A・Tさん 「地球温暖化を防ぐために」 中等1年のA・Tさんは、「地球温暖化を防ぐために」どうしたらいいのかについて、情報収集をして、その解決方法について考えてくれました。次は、地域や国の取り組みについて考えてみてはいかがでしょうか。
Hidetaka Sasoh2020年6月20日「認識について」<探究に挑戦!> 男子高校2年 「認識について」 人が「死」をどのように「認識」しているのかから、まず「認識」について深めてくれています。「死」の「認識」についても、報告を楽しみにしています。
Hidetaka Sasoh2020年6月18日オオクワガタの飼育法の違いによる成長の変化桐蔭学園探究推進チームの新井先生より、自宅での探究の取り組み例の紹介が届きました。新井先生の動画も参考に、自宅での探究を進めましょう。 また、育てるだけだと小学生の観察になってしまいます。このあと、どのように展開すれば深められるか考えてみましょう。
Hidetaka Sasoh2020年6月12日あおり運転とはそもそもなにで、過去・現在・未来のあおり運転やしてしまう理由は?<探究に挑戦!> 中等1年N・Mさん 「あおり運転とはそもそもなにで、過去・現在・未来のあおり運転やしてしまう理由は?」 3つのカンとKWLを用いて、あおり運転について深めてくれました。Lが詳細でよいですね!
Hidetaka Sasoh2020年6月10日「インフォームドコンセントって知っていますか?」<探究に挑戦!> 高校2年 スタンダードコース K・Fさん 「インフォームドコンセントって知っていますか?」 K・Fさんは、取り組んでいる研究について紹介してくれました。続きの報告も待っています!
Hidetaka Sasoh2020年6月8日「犬と猫の殺処分をゼロにするためにはどうすれば良いのか」<探究に挑戦!> 中等1年H・Tさん 「犬と猫の殺処分をゼロにするためにはどうすれば良いのか」 オンライン学習中に学んだ「イメージマップ」「3つのカン」まで学んだ段階で、早速これらを活用して「犬と猫の殺処分をゼロにするためにはどうすれば良いのか」について考えてくれました。続...
Hidetaka Sasoh2020年6月7日「地球温暖化とは何か、なぜ起こるのか?」<探究に挑戦!> 中等2年スパイダーマン さん 「地球温暖化とは何か、なぜ起こるのか?」 自宅での取り組みを紹介してくれた第一号です。 地球温暖化とその要因についてまとめてくれました。一人一人の意識と対策、大切なことですね。
Hidetaka Sasoh2020年5月27日「自宅で探究!」「自宅で探究!」のページでは、桐蔭学園の生徒の自宅学習・分散登校中の生徒の「探究」の取り組み中心を紹介していきます。 桐蔭学園の生徒みなさまは、自宅での工夫ある実践を積極的に応募してください。応募方法は各授業でお伝えします。